fc2ブログ

何らかの形で、責任はとって頂くつもり。

前回ブログ記事からしばらくたったが、相変わらず芸人の「闇営業」の件がマスコミをにぎわせている。そうしたことをしているのは、芸人だけでなく「歌手」、「俳優」などもだよ、と言われる事情通の方もいる。


しかし、とりあえず「反社」のことを取り上げるのにマスコミは、所属会社と契約関係も結んでいない「お笑い芸人」を露出させるのが一番わかりやすいと踏んだのかな?とさえ勘ぐってしまう。真相はどうなのだろう?


その芸人の人達も、今回の件で、自分自身の事はいくら日本を代表する有名芸能会社に所属しているといっても、自ら徹底管理しなければならない、と思い知ったことであろう。


私のケースも同様で、某日本を代表する通販会社の「新規出店者」「SEO対策」の営業をかけてきた「自称IT会社」なので、きっとしっかりした会社なのであろうと...結果、当社の意にそわない形で契約が進み、訴えられ、「法廷闘争」に数年を費やし、仕事に一番大事な時期を無駄に費やすことになってしまった。芸人の人達の苦しい心情に共感する何かが私にはある。


特に当社の場合、この法廷闘争以来、「個人情報」を闇金などの市場(?)に流されたため「お金借りませんか?」というメールやFAXが当社にバンバン押し寄せ、精神的にもとてもつらい思いをした。


この会社と契約関係を「オンライン」と「ファイナンス会社」の書類に判を付くまでこうした闇金からのアクセスは皆無であった。(しかしながら、指定住所地に貸金の会社も存在しないような会社からお金を借りる人なんてどういう人なのだろう?)とにかく、普通の銀行からでも当社はお金を借りるようなことは絶対しない。なぜなら、お金を借りてまで続けるような業務内容ではないからだ。


とにかくこの「自称IT会社」は、人の「個人情報」まで売買の対象にするなんて..この一件でこの会社に対する私のこころの持ちようは決定した。 (T_T)


たとえば、工場などで製品製造過程で「副産物」「作業くず」と言われるものが出るのはどなたでも理解できるであろう。ちょっとだけ傷が付いているが、完成品同様十分使用できるものなどだ。これは倉庫に眠らせておいてもかなりもったいない!早々売ってしまうに限ると、どの会社の担当者でも考えるであろう!


しかし、生存している個人の情報まで横流しするとは、、、もう絶句!としか言いようがない。「法人」の中の「私人」だから大丈夫とでも考えたのであろうか?


きっと、この会社とトラブルにあった人は、私同様な考えの人も多いと思う。今時、「逃げ得」(*`へ´*) という概念は存在しない。何らかの形で社会的責任は果たしてもらいたい。


同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ




スポンサーサイト



プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム