fc2ブログ

この会社の仕事の特徴。

このブログは、相手IT会社の人間に毎日(土日除く)見られているのはわかっている。それでも全くかまわない。


結審から随分経ち、ネットをチェックしていると、いまだにしつこい営業にほとほと手を焼いている人や、契約したが十分な効果がない、仕事をしている形跡が見られないなどの書き込みが目立つ。


ITの「コンサルティング業界」にも進出し出しているが、あいかわらず「ゴリ押し戦法」で、いやがる相手にしつこく契約をせまっているんだろうな?と思う。逆に言うと、こうしたあやしいIT会社でも「コンサル業務」を行えるのだったら、ネット上で宣伝している、無名の「コンサルティング会社」は、全部が全部、ものすごく嘘くさく思えてしまう。私の立場としては。


世間の評判が悪いのに、それでもどっこい「SEO」や「コンサルティング」で生き残っていこうとしているタフなIT会社は、まずこうした「あやしいIT会社」をなんとかすべき、と考えてしまうのは私だけではないだろう。


この会社の仕事の特徴(SEO対策に限る)~


①「広告塔」になる会社、自分達で立ち上げたオンラインの「物販会社」に対してだけまじめに「SEO対策」を行う。

②ログイン履歴だけ残し、まるで放置。(純粋な人は見事な電話営業に、仕事しているものと思い込んでしまう。)

③作業しているかのように ログイン履歴を残すだけで、数週間に一度、思い出したように数か所作業。


といったところだろう。当社がどのパターンに当てはまるのかは、ご想像におまかせします。



※ いずれのパターン(①を除く)であっても、一年ウン十万の支払った金額に見合ったものでは全くない。


↓ 同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ


裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ
スポンサーサイト



どう考えても「この会社おかしい」としか思えない。

若い世代が中心となって企業する 「ITベンチャー」名前の響きからしてかっこいい。

若い男性は、数年大手で働き資金を貯め(最低資本金の壁も低くなっており)、こぞって参加したがる。

しかしまだ20代、30代の担保も提供できない人間に、銀行は十分な資金など貸してくれるはずもない。
(若くても、ものすごく優秀な「出過ぎている釘」という例外も、もちろん存在する。)

間に合わせで手持ち資金や、周囲から資金をかき集めても、そのようなお金はすぐ底をつく。

東京の一等地で大勢の社員をかかえ事業を継続しようとしたら、優秀な人材を集め、ノンストップ、フル回転でお金を稼ぐことをするしかない。

私がトラブルに見舞われた会社は、そうした過程での無理がたたって、全国の大勢の契約者とトラブルが発生してしまったのだと、容易に推測できる。

しかし、へたすれば刑事事件に発展してしまう可能性だってあるのに、何年にもわたって同じトラブルを繰り返している。

想像を超えた「力」が介在しているとしか、どうしても思えない。

人気ブログランキングへ


裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ

想像を超えるハイテンションな世界

今までざっと、IT会社との「トラブルのいきさつと今の現状」をお話しさせていただきました。

今度はもう少し具体的に細かな部分について、客観的事実のみお話しさせていただきます。

2013年○月○日、この某IT会社から営業の電話が鳴った。私がよく知る某ラジオ局アナウンサー並みの、いくら話しても声枯れしない、強くて美しい声(男性営業マン)の人物であった。

当時、SEOばかりかEコマースのことについても全く知識のなかった私は、電話でこちらの疑問にいくらでも答えてくれるその営業マン(長電話で営業にはかなり支障はきたしたが)の話はなぜか聞き入ってしまった。

(みなさん、誠実そうな声と、ハイテンションな説得力だけで人を判断してはいけません。私がいい見本です。)

後になり彼の話したことは、契約を取りたいがため、かなりうそが入っていることが判明した。

又、いい悪いは別として、お金をどんどん稼ぐ人間、会社は似たり寄ったりなことをやっているのであろうと、今になって腑に落ちる。

それが合法的か非合法かの違いだけで。

何度かの電話のやりとりの後、契約(後になって大変な目に合うとも知らず)にいたる。

強くて説得力のある声だけで契約を取れて、勝負できる...合法的で誠実な仕事ぶりであれば何の不満もない。

しかし彼らは、依頼したマーチャントサーバーにログインするだけで、しばらく何の仕事もしなかった。

IT会社でも、なんらかの不具合でPCがこわれてしまったのかも?と世間知らずだった私は考えてしまった。

いやそうに違いないと。 

人気ブログランキングへ 
  
 
裁判 ブログランキングへ 

 
経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ          

プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム