fc2ブログ

今年もうざい、特殊詐欺!でも司法事情が以前とはちょっと違う??

最近も毎日毎日、懲りずに何十種類もの詐欺メールがわが社に到着する。



どうしても、いつまでたっても、巷に出回った個人情報は消してくれないらしい...



当然、、当社が被害にあったあやしいIT会社だけのしわざでないのはわかっている。テレビのニュース番組でも、個人情報を誰かに伝える際に、誰かが消費者を「うらぎり」、闇市場に流す場合もあるのだそうな...



たまったものではないですよね!!



まじめに対応されれば、相手をとりあえず信用してしまう、、、大きな企業であればあるほど皆その傾向にあるだろう。



しかし最近は、以前と違い、警視庁などでも「だまされないで(特殊詐欺に注意)」などというプラットホームが存在し、「あなたのところに来たメールを教えてください」と呼びかけていることなどから、「コピペ」して情報提供することも可能であろう!



わが社が「あやしいIT会社」とトラぶった当時より、随分被害者よりになっているような...



そりゃそうですよね!なんたって最悪の事態になってしまう事例が多発しているのだから、、、



警察の威信にかけて捜査してもらわないと...



テレビでも、「今日は○○という特殊詐欺の受け子が受け渡し現場で逮捕されました」とよく耳にする。



また、「特殊詐欺犯」になってしまう事情はいろいろだろうが、お金に逼迫して..という理由がほとんどであろう。



政治にはそうした人達予備軍が生きていく上で最低限の施策を早急に打ってもらわないと、もうまったなしの状況であろう。




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ


スポンサーサイト



ふざけるな~!うさんくさい連中!


最近、当社のFAXがついに故障してしまったようだ..



よ~く考えてみたら、FAXを利用して営業活動してくるのは、2~3社の真面目な会社ぐらいのもので、



他はあやしいIT会社にだまされてからくるようになった「闇金融」、「あやしいコンサル会社」の営業がほとんどである。



そこで、真面目な一社には数日前、「FAXの調子が悪いのでこれからはメールでのご連絡をお願いします」と申し出た。



もうこれからはメールでのやり取りしかおこなわない! ゆえに、新しいFAXは絶対に買わない!



(メールにもあやしい詐欺メールはバンバン到着するけどね!)




それも、いくら当人達は渾身の詐欺メールを作成したつもりでも、私的には肌感覚で「偽物」とわかるようになった。



本当に無駄な苦労はないよね~



最近は、「コロナの苦労」や「ロシアのウクライナ侵攻」などなど、暗くなるようなできごとばかりだけど、



着実に私的に「耐性」はできつつあるようだ。



 そうそう、当社があやしいIT会社に詐欺被害にあった際出店していた「プラットフォーマー」から、「そろそろ又出店いかがですか?」とひさびさに電話営業があった。



冗談じゃないよ~!



こちらは、確実に「トラウマ」になっているので、裁判にかけられた話や、担当者から「私に相談しましたか?相談しないあなたが悪いんですよ!」と強気に出られた話などをした。



最後は、「手数料ばかり引かれて全然儲からないし、、、」



まで一気に語ったら、ぐうの音も出なかったな、、




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ






決してあなたの「耳」が悪くなったわけではありません! 【詐欺電話営業】にご注意を!


 二日ほど前の朝方、自宅玄関の呼び鈴(ブザー)を鳴らし「●×○×▲!&‘???です。ドアを開けてください!」との人の影。



:   「え!なんですって、もう一度お願いします!」



相手:   「●×○×▲!&‘???です!」



 やりとりが何度かあって、最初の文字が 「ポ」に聞こえたので、



私: 「ポンタクラブですか?」ほんとそれに近い名前に聞こえた。


   そうこうしていたら........なんと!!
     


相手 : 「もういいですっ!!」とふてくされて退散してしまった。




 このやりとりからしばらくして、そういえばあやしいIT会社から当社が電話営業を受けた時も、「営業の内容」ははっきり聞き取れるのになぜか「名前」だけは「むにゃむにゃ」だったな~ と、変な懐かしさを覚えてしまった。



 今にして思えば、何人かの「あやしいIT会社」の電話営業は、声だけはアナウンサー並みに美声なのに、名前は「蚊が消え入りそうな声」でむにゃむにゃ、だった。




 どうせ「ビジネスネーム」だろうから、正々堂々と発音すればいいだろうに、、、




 どこか、人をだます「罪悪感」は多少なりともあったんだろうな~と推測できる。





 そこでみなさんには、電話営業で「会社名」「名前」が「むにゃむにゃ」であったら、その会社、人物は是非疑ってもらいたい!




 なぜなら、オンライン上の口コミには、会社名さえ口ごもってよく聞き取れなかった、と複数人の書き込みがある。




 聞き取れないのは、自分の耳の聴力が落ちてしまったからなどと「自己嫌悪」に陥る必要性は全くないのだ!!




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ







あやしい「ショートメール」にはご注意を!

 前回の投稿から随分時間がたってしまった。



当社の周辺でも、コロナの影響で廃業された会社、個人商店がかなり目立つようになってきている。



それだけだったらまだしも、おそらくどこかの不動産業者に売却したのであろう、ビルといっていいような大きな建物も、解体され、更地になってしまっている。



これだけでもコロナ禍の前代未聞の影響力の大きさをひしひしと感じている。



 そんな誰もが、誰にもぶつけようもない悲哀を感じているのに、



あいかわらず反社会的な行動を悪びれずしてくる「輩」がいる。



 このような事例は、私だけではないので、受け流せばいいのだが、



どうにもこうにもうざすぎる。



 ● ー確ー定ー案ー内ー  http:// ....   とか



 ● 携帯番号変えたので電話登録してね♪ したらこちらに http://....  とか



 (ちなみに、名もなのらないやつの電話登録なんてするわけないじゃん!!ふんっ。)     (♯`∧´)



これが、手を変え品を変え本当に何度も、、、



 しまいには、「どうして登録してくれないのですか!」、、、などと、泣き攻撃!



気持ち悪すぎる!



 最近、このアクセスしてくるやつは、どんな立場の人間なのだろうとしばし考えるようになった。



子供のいるお父さんやお母さんがこんなことをやっていたら子供に示しがつかないよな、、、とか...



 この言葉の使い回しは、絶対若者であろう、とか...



この日本語の使い方はおかしいから、絶対外国人であろうとか、、、



 こんな事例は、日本国中知れ渡っているのだから、無駄な労力と神経を使わずに、



健全な労働をする方向にどうしていけないのだろうか??(だって違法行為に手を染めたら罪になるよ~!)



...アクセスしてくる人間に、縁もゆかりもない私が、いくら考えたってわかりっこないですよね、、、 


同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ





 




「因果応報」って絶対あると思う。

当社の裁判が結審して何年たっても許せない「あやしいIT会社」、私が相談した
いわゆる「社会派」と言われる弁護士事務所の弁護士は、「そんな評判の悪いIT会社、口コミですぐなくなりますよ!」



と当時なぐさめてもらった。まるで小中学生の子供でもなぐさめる様に、、、。



ところがいまだにその会社は存続している。しかし、ホームページを見ると「やる気のなさ感」「必要最低限の告知」のみに終始しており、「末期的な雰囲気」はぷんぷんしている。



やはり、もうじきやめてしまうのか???



しかし、この手の会社は「会社名」を変えて再出発、ということが往々にしてあるようだから要注意である。



しかし、もうこれからは「再出発」ということもむずかしくなるのではないか?と私は考えている。



この会社の実質的支配者のチェックが非常にきびしくなりそうだ。そう断言してしまう理由は残念ながら申し上げられない。しかし、感のよいブログ読者の方はピンときていることだろう。



不特定多数の善良な中小事業経営者を大混乱に陥れ(裁判をどんどん起こす)、ぬくぬく自分の会社だけ存続させている罪は非常に重い。



このIT会社がどのような方向に向かって行くのか、しっかりと観察させていただくつもりだ。




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ



裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ


プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム