fc2ブログ

はたして2017年はどんな年に、、、

      謹 賀 新 年



新年があけあっという間にもう3日、お正月休みといえどあまりだらけないように毎日を過ごしている。今年も気合を入れて取り組まなければならないことが山積しているので、すぐ仕事モードに移れるように。 もちろん「詐欺的IT会社のSEO問題」に関しても。


さざんか



思えば昨年度は、あまりにも取り組んできた問題に対して進展がなさすぎて、又詐欺的IT会社の顧問弁護士に代表されるような弁護士業界の不祥事が多発しすぎて絶望的な状況であったが、年末 「冤罪弁護士」をとりあげたNHKの特集番組でちょっと(いやかなり)魂が救済されて、なんとか一年が終了したような状況であった。


年末、年始と自分なりにいろいろ考えを整理してみた。 今年は何が一番問題になりそうか???


2018年度から労働者や元労働者、取引先までもが声をあげられる、「内部告発者保護制度」が充実する予定であるが、まだ少し時間がある。


一番重要なのは、詐欺的IT会社やブラック企業にかかわる顧問弁護士などが、広い視野で本来の弁護士としての活動をしてくれていたら、こんなにも社会的に問題となる事件が多発しなかったのでは?ということである。その点は、私のみならず、新聞やネット上でも多くの方が問題にしている。


司法修習生への「給費制度」も復活することが決定したようで、弁護士などの司法関係者に対する「特別扱い」に私達はうんざりし、怒りはもう限界に達している。


なぜか、2017年は司法関係者に対する不満が爆発する年になるような気がしてしょうがない。


↓ 同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ


裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ










スポンサーサイト



プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム