fc2ブログ

当社に、IT在宅勤務者からのセールスメールがやってきた!

 
当社とトラぶった東京S区にある新規IT会社から、Web広告のセールスメールがあった。

それも、ただ今在宅勤務中ですのでご連絡はこちらに...とのこと(担当者女性)

こぎれいなフォントカラーを使い、いかにも女性が作成した文章をよそおっているが、男性か女性かわかったものではない。

自称IT会社勤務であったらこんな文章お手の物でしょう!


早い話が絶対お断りです!


 なぜかと言うと、、、


① IT会社というだけで×(それも無名)


      もう自称IT会社は勘弁してよ~!


② 東京S区にあるというだけで ××

      頭痛がしてくる!! (たぶんトラウマになっている...)


③ 当社のHPにメールアドレスは載せていない(信頼のおける取引先にしか教えていない)のにメールをよこしたので×××

     いったいどうやって知ったの~ ((((;゚Д゚)))))))


以上のことだけでも私の警戒心を解く要素が一つもない!!


これから、どんどんこういった形で当社に対するさまざまなアクセスは増えてくるのであろう。


しかし、信頼のおける「人」「会社」であることが証明されても、これから外部に業務委託することはもう半永久的にないだろうな、と考えている。


なぜなら、「信頼関係」は一朝一夕には築けない!! と、あやしいIT会社を通して強く学習してしまったからだ、、、



同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ




















スポンサーサイト



プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム