fc2ブログ

決してあなたの「耳」が悪くなったわけではありません! 【詐欺電話営業】にご注意を!


 二日ほど前の朝方、自宅玄関の呼び鈴(ブザー)を鳴らし「●×○×▲!&‘???です。ドアを開けてください!」との人の影。



:   「え!なんですって、もう一度お願いします!」



相手:   「●×○×▲!&‘???です!」



 やりとりが何度かあって、最初の文字が 「ポ」に聞こえたので、



私: 「ポンタクラブですか?」ほんとそれに近い名前に聞こえた。


   そうこうしていたら........なんと!!
     


相手 : 「もういいですっ!!」とふてくされて退散してしまった。




 このやりとりからしばらくして、そういえばあやしいIT会社から当社が電話営業を受けた時も、「営業の内容」ははっきり聞き取れるのになぜか「名前」だけは「むにゃむにゃ」だったな~ と、変な懐かしさを覚えてしまった。



 今にして思えば、何人かの「あやしいIT会社」の電話営業は、声だけはアナウンサー並みに美声なのに、名前は「蚊が消え入りそうな声」でむにゃむにゃ、だった。




 どうせ「ビジネスネーム」だろうから、正々堂々と発音すればいいだろうに、、、




 どこか、人をだます「罪悪感」は多少なりともあったんだろうな~と推測できる。





 そこでみなさんには、電話営業で「会社名」「名前」が「むにゃむにゃ」であったら、その会社、人物は是非疑ってもらいたい!




 なぜなら、オンライン上の口コミには、会社名さえ口ごもってよく聞き取れなかった、と複数人の書き込みがある。




 聞き取れないのは、自分の耳の聴力が落ちてしまったからなどと「自己嫌悪」に陥る必要性は全くないのだ!!




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ







関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム