fc2ブログ

「コロナウイルス」と「IT業界」

「緊急事態宣言解除」が発表されてから数日経つ今日この頃...




感覚的に「三蜜回避」や「マスク着用」など、一般人としてできることはかなり身に付いてきた感がある。しかしながら、海外からの「変異ウイルス」の感染がどんどん明らかになり、継続して感染対策に力を入れなければならないのは間違いない。




感染者の内訳を見ると、高齢者だけでなく中年と呼ばれる世代の感染もあきらかになり、全く油断ならない。死亡者も出始めている。



念には念を入れて、「テイクアウト」や「インターネットで食材を宅配で依頼したりする人」が増え、人気の通販業界は不況知らずのようだ!しかし、そうした好況な事業者は、当然顧客目線の営業活動を行っている。



そりゃそうだよね!



ましてや、こんなご時世に「詐欺営業」などしようものなら、あっというまに「自然淘汰」されてしまう!だって、うさんくささ満点の会社に費やす無駄なお金なんて今の日本のどの会社だって持ち合わせていないもの (T_T)




いわゆる「大会社」と呼ばれる企業も「倒産」、「廃業」、「吸収合併」、「営業譲渡」したり...




日本の会社の勢力地図」は大きく変化してしまった感がある。




いったいこれからの日本の会社はどうなってしまうのだろう?




しばらく(数年)大きな回復がないのは誰でもわかる、、、




その先は、「神のみぞ知る」ということかもしれない。




同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ








関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム