fc2ブログ

「日本の司法」に果敢に切り込むにはやはり「集団の力」しかない!?

少し前、スリランカ人女性が入管施設で体調不良を訴えたにもかかわらず診察も受けられずに亡くなったニュースは、誰の記憶にも新しい。実は、このようなニュースは私が子供の頃(数十年前)からよく聞くニュースでもあった。




外国人(犯罪を犯したわけではない、正当な理由による滞在者)に対する「人権侵害のすさまじさ」、常識人であったら他人事ではありませんよね。




「外国人に冷たい政府(国)は、自国民にたいしても冷たい」とは国会議員の言葉らしい、、、




しかし、それを声高に言うと選挙に通らない、、、(政党のお偉方にはじかれるということ???)




確かに、前にもこのブログで記したが、裁判所デビュー(強制的にあやしいIT会社の弁護士にさせられた)したての私に対して、裁判官の態度は厳しかったなぁ。




間違いを犯しているのはあやしいIT会社であるのに、当時やり手の弁護士が付いているからといってIT会社に軍配を上げてしまったから、、、(昔からお決まりの、法的にも「契約関係」は絶対だよ!と言わんばかりで、、)



以上のことなどから、常識的に正しいと思えることでも「政府」や「司法」は【個人】【家族】【数人の仲間】レベルではなかなか相手にしてくれないし、長期戦になってしまいます。




ところが、同じ仲間でも多ければ多いほど(ただし、善良な人に限る!)絶対戦いやすいし、メンタルも安定していられる!




実際、このあやしいIT会社の暗躍している通販サイトでも「ユニオン」ができ、通販サイトの「不合理」に果敢に、合法的に立ち向かおうとしている。




私は彼らを心から尊敬しているし、その頑張りを見るにつけ、毎日励まされ元気をもらっている。



同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ














スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム