2023/04/19
一個の古いパソコンキーの不調、、そこからすべてを悟った...
とても寒いある日、当社の重宝していた一個の古いパソコンのキーが全く動かなくなった。
考えてみれば、よくこのパソコンを操作しながら、カップラーメンを食べて汁を飛ばしたり、コーヒーカップに付いた水滴をたらしたりしたっけ...
「仕事に集中しないで、こういうだらしないことをすると、こうなりますよ!」と神様が教えてくれたのかもしれない。

それに、キーの下部をきれいにすれば、また快調に動くようになるのではないか?などと、(やめておけばいいのに)おろかな考えのもとに分解したものだから、さあ、大変!引っ掛けるちいさな爪のようなものまで折れてしまったではないかぁ~!
その事件以降、スピーディーにかたづけなければいけないものは、不慣れな新しいパソコンを主に使用することになった。(最近では違和感なく使用できる)
このように、一個のパソコンキーの不具合だけで文字入力の仕事に大きな影響を及ぼす。たまたま新しいパソコンがあったからなんとか難を逃れたが、これがなかったら...
忙しい時は、こうしたトラブルが起きることなど考えもせず、毎日仕事をしたり、生活したりしている。
「将来的に起きるかもしれないリスク」、、これは常に考えておかねばならないことですね...

「あやしいIT会社」との訴訟トラブルも...当時、今よりもっともっと毎日が忙しく、全く考えていなかったぁ~!
それが今では、あきらかに怪しい電話、メールはもちろん、まず間違いないであろう国の機関からのメールでさえ、細かにチェックし100%確信が持てるものだけ開封するようにしている。
私も変わったな~とつくづく思う今日この頃である。
同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ

裁判 ブログランキングへ

経営者 ブログランキングへ

ブラック企業 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 予想外の出来事が多発している昨今! (2023/07/09)
- 一個の古いパソコンキーの不調、、そこからすべてを悟った... (2023/04/19)
- 今年も一波乱ありそうないやな予感!! (2023/01/30)
- 衝撃的過ぎた今年一年!! (2022/12/29)
- 何事においてもマメさが大事! (2022/10/16)
- 最近私が、「人」にむきあう時気をつけている事... (2022/04/07)
- 純粋だったあの頃... (2021/10/19)
- 「すべての専門家」は存在しない! (2021/02/12)
- 【人間関係の整理】、是非やってみて下さい! (2021/01/24)
- 「嘘も方便」とは (2017/07/16)
スポンサーサイト
コメント