fc2ブログ

この会社の仕事の特徴。

このブログは、相手IT会社の人間に毎日(土日除く)見られているのはわかっている。それでも全くかまわない。


結審から随分経ち、ネットをチェックしていると、いまだにしつこい営業にほとほと手を焼いている人や、契約したが十分な効果がない、仕事をしている形跡が見られないなどの書き込みが目立つ。


ITの「コンサルティング業界」にも進出し出しているが、あいかわらず「ゴリ押し戦法」で、いやがる相手にしつこく契約をせまっているんだろうな?と思う。逆に言うと、こうしたあやしいIT会社でも「コンサル業務」を行えるのだったら、ネット上で宣伝している、無名の「コンサルティング会社」は、全部が全部、ものすごく嘘くさく思えてしまう。私の立場としては。


世間の評判が悪いのに、それでもどっこい「SEO」や「コンサルティング」で生き残っていこうとしているタフなIT会社は、まずこうした「あやしいIT会社」をなんとかすべき、と考えてしまうのは私だけではないだろう。


この会社の仕事の特徴(SEO対策に限る)~


①「広告塔」になる会社、自分達で立ち上げたオンラインの「物販会社」に対してだけまじめに「SEO対策」を行う。

②ログイン履歴だけ残し、まるで放置。(純粋な人は見事な電話営業に、仕事しているものと思い込んでしまう。)

③作業しているかのように ログイン履歴を残すだけで、数週間に一度、思い出したように数か所作業。


といったところだろう。当社がどのパターンに当てはまるのかは、ご想像におまかせします。



※ いずれのパターン(①を除く)であっても、一年ウン十万の支払った金額に見合ったものでは全くない。


↓ 同じ悩みをかかえる会社さん、事業者の方、一般の方、応援よろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ


裁判 ブログランキングへ


経営者 ブログランキングへ


ブラック企業 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

houmondai

Author:houmondai
元、某通販サイト出店者。 
おまけとして、こんな不思議なIT会社が付いてくるとは..!?
できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。
コメントお待ちしています(非公開にもできます)。

*こうしたら、という御意見もお待ちしています。

最新記事

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム